昨日は友人と「かいおう」で寿司を食べてきました。
飲み物はいつものアセロラドリンク。 茶碗蒸し、タコのから揚げ、貝類5種の盛り合わせに始まり、エンガワ、イカ、ホタテ、マグロ、金目鯛、コチ、アナゴなどを色々と食べ、開店の11時から、午後1時半過ぎまでのんびりしておりました。
昨日は私の誕生日でした。
毎年、欠かさずプレゼントをくれる友人がおります。
今年は・・・ガスブローバックガンの「GLOCK22」でした・・。
恥ずかしながら、この年になっても、モデルガン・・大好きなんです。
一番盛り上がっていたのは大学生の頃でしたが・・。
当時、アルバイトの金が貯まるとモデルガンを買っておりまして。
30丁ほど集まりました・・・(^-^;
その後、下火にはなったのですが、時々、思い出したように買っておりまして。
それを知っている友人が、今年の誕生日にくれたのがGLOCK22・・・。
渋いチョイスですね・・。
これはGLOCK17(9mmパラベラム弾仕様)を40口径SW弾仕様にしたものです。
アメリカの映画やドラマを見ると、よく出てくる銃です。
昨日のランチは「やよい軒」で、彩野菜とぶたしゃぶ定食でした。
ニンジンのドレッシングを掛けると、こんな感じです♪
どうでもいいので、最近、放っておいたのですが、余りのバカらしさにおかしくて・・・。
『寿命について。。。タバコ
2016-06-17 02:27:59
今回は批判を甘んじて受ける覚悟で書きます。
昨日寿命について書きながら、同時に頭に浮かんでいた事ですが。
今はタバコが完全に悪者になっていますね?
非喫煙者はバイ菌でも見るような目で攻撃してきます。
だけどさ、ご老人て喫煙者が多いんですよ。
何十年間もタバコ吸ってきて、長寿なんですよね?
副流煙や2次喫煙が度々問題になりますが、
俺らガキの頃は大人がタバコすうのは当り前で、
ずっとそれにさらされてきたんですが、別に何かあるわけじゃないし。
肺炎が死因の第三位といいますが、私の知っている限り、タバコ吸わない。あるいはずっと昔にやめてた方が亡くなっているんですが。
別にタバコすう事を認めろとは言いませんが、
なぜ非喫煙者があそこまで言うかなと不思議に思います。
時代なの?
ならもっと攻撃する対象はあると思うよ。
イジメみたいな気がします。 』
>> |
無題
![]() 批判? じゃないですよ・・・・ 批判に値しもしない低能でてめえ勝手な駄文ってだけですから・・。 |
昨日の日曜日の正午からやっている番組の「うちくる」に、私がよく行く門前仲町の芳志が紹介されていました。
ただし・・・ランチメニューで1日で5食限定のバラチラシでした。
夏限定のようになっていますが、内容は少し違うのかもしれませんが、バラチラシは(限定ではありますが)、通年やっております。
私も数年前、ランチに行き、このバラチラシを食べました。
美味しかったです。
写真の1枚目と2枚目で、右端に写っているのが、芳志のオーナー兼、料理長の久保田さんです。
この人は、私の高校時代の友人の奥さんの弟になります。
私も最初はその関係で行くようになったのですが、その味の良さで、今では、そんなこととは関係なく、美味しい魚料理が食べたくなると行きます。
こうやってテレビで紹介されるのは良いことなのでしょうけれど、それで1回だけのお客さんが増えて、今まで通っていた人たちの足が遠のくが心配です・・。
先週のランチです。
木曜日は「やよい軒」で、先週から新しくメニューに加わった「彩野菜とぶたしゃぶ、アジフライ付き」定食(790円)に、卵焼き(180円)をプラスしました。
彩野菜は、キャベツ、レタス、揚げ茄子、キュウリ、ミニトマト、カイワレ、ゆで卵と、名前の通り色とりどりに野菜の上に冷しゃぶにした豚のバラ肉を載せてあります。
それを、ニンジンをすり下ろして作った甘酸っぱいドレッシングをたっぷり掛けて食べるのですが、これが美味しい♪
野菜サラダの部分だけでも、ご飯が進みます♪
更に、アジフライが2切れ(3cm角くらいでしょうか、肉厚のアジフライです)。
それを梅干しを足したおろしポン酢で食べます。
これも、揚げ物の脂濃さをさっぱりとした酸味の効いたポン酢で食べるので、くどくないのです。
これ、木曜日と土曜にも同じものを食べました。
一応、季節限定メニューのようなので、やよい軒に行くときは、これにしようか、と思っています・・ある内に食べておかないと・・・。
で、日曜日は、鳳凰閣2へ。
先週のランチメニューに油淋鶏があったので迷わずそれに♪
昨日の油淋鶏・・・なんかすごく量が多かったようです。
どうでもいいですが・・
舛添、やっと辞任しましたね・・。
全くせこくて情けない奴ですよ・・。
更に酷いのは、奴が雇った弁護士です。
東京地検の検事上がりだと言っていましたが・・・あの記者会見、ひどいなんてものじゃないですから。
千葉のホテルで、関係者と選挙のことを話し合ったから、政治資金から金を出しても違法ではない、と言っていましたよね?
で、くだんの弁護士は、会見で「事実認定ができたから」と言ったのですが、記者からの質問で「誰に確認したのか?」と問われると、「関係者に確認した」と返事を。
会った相手なのか? 関係者は誰か?との再度の質問に、「関係者は関係者だ。 すべての人からヒヤリングしなくても問題ないんだ。」と、逆切れの上から目線の偉そうな反論をしたのを覚えていますか?
まず、仮にも弁護士が事実認定をした、なんておかしいんですよ。
事実認定をするのは、裁判で判事がするもので、一介の金で依頼者から雇われただけの弁護士がすることじゃないですから。
更に、「事実だ」という根拠も、誰か分からない人間から聞いただけ、それも誰かは言わない・・・
これじゃあ、単なる伝聞ってだけですから・・これで事実かどうか、なんて分かる訳がないじゃないですか。
それをああいう席で、恥ずかしげも無く言い張る・・・本当に程度の低い弁護士ですね・・。
あの手の輩が増えたから、裁判員制度を導入して、一般の常識を入れないと、まともな裁判が成り立たない、という良い証拠みたいなものですよ。
ウチの玄関先のご飯を食べにくるにゃんこの中で2番目に懐いている「ツッキー」です。
最近、この子が、玄関先でのんびりと休んで行く姿が多く見られるようになりました。
こうやって寝そべったり、お座りしたりして・・・。
ただ、玄関扉を開けると・・・一番懐いているお通ちゃんは、何とか近くに居るのですが、このツッキーは私の車の下まで逃げて、こちらをじっと伺います。
お通ちゃんは、猫じゃらしに全く反応しませんが、ツッキーは、猫じゃらしを目で追いますます、親父は2度ほど玄関の扉越しですが、この子が猫じゃらしをパンチした、と言っております・・。
https://www.youtube.com/watch?v=5WW20FvFzjA
あの事故から7年。
今日は三沢さんの命日です。
大口たたかず、愚痴も言わず、そして結果を出す。
そういう人だからこそ信頼され、人が集まり、そしてついていくのでしょ
う。
>> |
無題
![]() 亡くなった人のことを思い出すとき、月日が速く流れたことに気が付いて驚きますね・・・。 |
木曜日は「とんでん」で昼のお楽しみ御膳にしました。
オホーツク丼(バラチラシです)、天丼(マイタケ、ピーマン、海老)、ミニサイズのシーザーサラダ、茶碗蒸し、香の物、味噌汁、半量のざるそば、デザートが付いていて、食べるのが楽しいです♪