|
2013年3月16日(土曜日) 「ポップコーン」 |
◆ビストロ・ポップコーン
〒213-0005 神奈川県川崎市高津区北見方2-8-1
TEL: 044-811-6677
定休日 年末年始・年中無休
(12/30〜1/5他 無休)
営業時間 [平日] 11:00 - 22:00
[土曜日] 11:00 - 22:00
[日曜・祝日] 11:00 - 22:00
|
 |
オマール爪と旬の魚介と春野菜のナージュ かぶとパプリカのスープ仕立て
いわゆる、冷製のスープ仕立てになっている。 優しいポタージュの味とオマール海老の爪肉と魚が良く絡んでいる。 |
|
|
 |
フランス産 鶉のグリル 赤ワインソース
実は、ウズラを食べるのは人生で2度目である。 最初は、兄の結婚式で出されたウズラのローストだったのだが、これが・・・・ニオイが強く、余り良い印象が残っていない。
しかし、昨日のウズラは、香ばしく焼き上げ、肉に臭みも無く、美味しかった。
やはり下処理などの方法でいくらでも美味しくなる、という当たり前の事に今さらながらに気づかされた思いがした。
|
|
|
 |
蛤と山菜と青のりのポトフ
大ぶりの蛤が良い味を出している。 青のりの香りが更に食欲を湧かせてくれる。
|
|
|
 |
アイナメのポアレ 蕗の塔のソース焼き アサツキのソース
表面をカリッと香ばしく焼いたアイナメ。 美味である。 蕗の薹がほのかな苦みがあり、ソースにはアサツキがたっぷり入っていて香りが引き立っていた。
一皿で色々な味を堪能できる一品である。
|
|
- 梅肉と新生姜のグラニテ
食べるとすぐに生姜の峻烈な香りが口中に広がる。 梅肉は・・・色で、それと分かる程度か。
メインを迎える前の口直しには最適の一品であった。
|
|
|
 |
牛ヒレ肉のグリル、グレービーソース
これは・・・余りコメントをするほどの特徴は無い。 無難な定石通りの牛のヒレ肉の食べさせ方だったように思う。
私としては、牛肉にこだわらずに安い鶏肉でも良いので、この店独特の「仕掛け」のある料理にして貰いたい。
|
|
 |
セミフレットとダックワーズのミルフイユ
濃厚なムースのようなモノの中にナッツが入っている。下の台を構成しているのは、ダックワーズのようだ。
セミフレッドというのは、イタリア語で、“セミ=半分”と“フレッド=冷たい”という意味だそうである。
アイスクリームの“冷たさ”と、ケーキのような“食感”、両方を取り入れたお菓子、との事である。
とにかく美味しい。
|
|
|
 |
- 友人の奥方たち
私もまだ早死にをしたくないので、この写真に関してのコメントは差し控えさせて貰いたい。
|
|
|
 |
ジャスタウェイ
相変わらず、ジャスタウェイであった・・・(;^_^A アセアセ…
|
|
- 佐々木異三郎(だれ?)
ちょっと見には・・・俳優の福山○治に・・・似て無くもないかなぁ・・・・ |
|
|